施設の利用料金表
[施設等利用料金の改定について]
前回の改定以降の物価上昇等を勘案し、令和6年4月1日から、鹿児島県文化センター(宝山ホール)施設基本利用料金及び附属施設・設備等利用料金の改定を行いました。
令和6年4月1日以降の施設のご利用については、原則として、改定後の利用料金を適用します。詳細については「利用料金の改定について(PDF)」をご覧ください。
利用者の皆様には、何とぞご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。
施設利用料金表(R6.4.1~)
附属施設・設備等利用料金表(R6.4.1~)
施設の基本利用料金(早見表)
令和6年4月1日改定
ホール
単位:円
| 区分 | 午前 9:00~12:00 |
12~13時 |
午後 13:00~17:00 |
17~18時 |
夜間 18:00~22:00 |
午前・午後 9:00~17:00 |
午後・夜間 13:00~22:00 |
全日 9:00~22:00 |
|||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 入場料を 徴収しない 場合 |
平日 | 19,800 | 3,960 | 59,600 | 11,920 | 75,500 | 75,500 | 135,200 | 149,200 | ||
| 土・日・ 祝日 |
23,900 | 4,780 | 71,500 | 14,300 | 89,500 | 89,500 | 161,000 | 178,600 | |||
| 入場料を 徴収する 場合 |
平日 | 31,700 | 6,340 | 95,600 | 19,120 | 119,200 | 119,200 | 214,700 | 238,500 | ||
| 土・日・ 祝日 |
36,000 | 7,200 | 115,400 | 23,080 | 143,200 | 143,200 | 258,300 | 285,000 | |||
| 附 属 施 設 |
第2リハーサル室 | リハ 利用 |
2,290 | 458 | 2,610 | 522 | 2,610 | 4,900 | 4,900 | 7,480 | |
| リハ 以外 |
3,710 | 742 | 4,810 | 962 | 4,810 | 7,190 | 7,190 | 10,890 | |||
| 浴室 | 1室につき(シャワー利用の場合1室1回につき) 1,320円 | ||||||||||
| 楽屋 | 1室につき 2,070円 | ||||||||||
- 利用時間は,準備及び後片付けに要する時間を含みます。
- 舞台準備のためホールを利用する場合の利用料金は、上表に掲げる利用料金の4割相当額とします。
- 舞台練習のためホールを利用する場合の利用料金は、上表に掲げる利用料金の5割相当額とします。
- 同一区分に2及び3が適用される場合は3の料金を適用します。
- 12~13時・17~18時は、延長しての利用です。1時間のみの利用は出来ません。
- 許可を受けて利用時間を前倒し又は延長しようとするときの利用料金は、次のとおりです。
但し、下記(1),(3)については,上記2,3が適用されません。
(1)午前7時から午前9時までの場合
延長時間30分につき午前9時から正午までの利用料金の1.5割相当額
(2)午後10時から深夜0時までの場合
延長時間30分につき午後6時から午後10時までの利用料金の1割相当額
(3)深夜0時から午前7時の場合
延長時間30分につき午後6時から午後10時までの利用料金の2割相当額 - 許可利用者がホールを利用する場合において,入場料を徴収しないが入場料に相当する金額を徴収したと認められるとき(会費を徴収する場合,会員制度により会員を招待する場合,商品等の売上高により招待券を発行する場合,その他これらに準ずる場合)は,「入場料を徴収する場合」とみなします。
- 区分の適用にあたって,複数の料金が算定される場合は,比較して低額の料金を適用します。
多目的ルーム
単位:円
| 区分 | 午前 9:00~12:00 |
12~13時 |
午後 13:00~17:00 |
17~18時 |
夜間 18:00~22:00 |
午前・午後 9:00~17:00 |
午後・夜間 13:00~22:00 |
全日 9:00~22:00 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2,700 | 540 | 2,900 | 580 | 3,100 | 5,600 | 6,000 | 8,700 |
- 利用時間は,準備及び後片付けに要する時間を含みます。
- 12~13時・17~18時は,延長しての利用です。1時間のみの利用は出来ません。
- 許可を受けて利用時間を前倒し又は延長しようとするときの利用料金は,次のとおりです。
午前8時から午前9時までの場合
延長時間30分につき午前9時から正午までの利用料金の1.5割相当額
会議室
単位:円
| 区分 | 午前 9:00~12:00 |
12~13時 |
午後 13:00~17:00 |
17~18時 |
夜間 18:00~22:00 |
午前・午後 9:00~17:00 |
午後・夜間 13:00~22:00 |
全日 9:00~22:00 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 第2会議室(20名定員) | 2,900 | 580 | 3,800 | 760 | 4,700 | 6,000 | 8,500 | 11,400 |
| 第3会議室(100名定員) | 5,800 | 1,160 | 7,400 | 1,480 | 9,100 | 10,900 | 16,300 | 21,800 |
| 第4会議室(50名定員) | 4,600 | 920 | 6,100 | 1,220 | 7,500 | 9,600 | 13,400 | 17,900 |
| 第5会議室(50名定員) | 4,600 | 920 | 6,100 | 1,220 | 7,500 | 9,600 | 13,400 | 17,900 |
| 第6会議室(90名定員) | 5,500 | 1,100 | 6,600 | 1,320 | 8,300 | 10,700 | 14,600 | 20,400 |
- 利用時間は,準備及び後片付けに要する時間を含みます。
- 12~13時・17~18時は,延長しての利用です。1時間のみの利用は出来ません。
- 許可を受けて利用時間を前倒し又は延長しようとするときの利用料金は,次のとおりです。
午前8時から午前9時までの場合
延長時間30分につき午前9時から正午までの利用料金の1.5割相当額
第1リハーサル室
単位:円
| 区分 | 午前 9:00~12:00 |
12~13時 |
午後 13:00~17:00 |
17~18時 |
夜間 18:00~22:00 |
午前・午後 9:00~17:00 |
午後・夜間 13:00~22:00 |
全日 9:00~22:00 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 6,200 | 1,240 | 6,900 | 1,380 | 7,600 | 13,200 | 14,600 | 20,900 |
- 利用時間は,準備及び後片付けに要する時間を含みます。
- 12~13時・17~18時は,延長しての利用です。1時間のみの利用は出来ません。
- 許可を受けて利用時間を前倒し又は延長しようとするときの利用料金は,次のとおりです。
午前8時から午前9時までの場合
延長時間30分につき午前9時から正午までの利用料金の1.5割相当額
アート・ギャラリー
単位:円
| 区分 | 1日1室 | 全室(3室)利用 |
|---|---|---|
| 2,100 | 5,500 |
- 利用日は,搬入搬出日を含みます。
- 1日とは9:00~22:00までです。
附属設備の利用料金
施設の基本利用料金のほかに、舞台で使用する大・小道具、照明器具、音響器具等の附属設備は、別途料金をいただきます。
ホール
単位:円
| 設備等の名称 | 単位 | 利用料 円 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|
| 舞台大小道具 | 所作台 | 1式 | 5,930 | |
| 花道所作台 | 1式 | 1,800 | ||
| 金びょうぶ | 1双 | 1,210 | ||
| 銀びょうぶ | 1双 | 1,210 | ||
| ひ毛せん | 1枚 | 180 | ||
| 地がすり | 1枚 | 890 | ||
| 長座布団 | 1枚 | 90 | ||
| 上敷 | 1枚 | 160 | ||
| 振落し装置 | 1式 | 740 | ||
| 紗幕 | 1張 | 890 | ||
| 平台 | 1枚 | 160 | ||
| 箱馬 | 1式 | 160 | ||
| 開き足 | 1式 | 160 | ||
| け込み | 1式 | 160 | ||
| 音響反射板 | 1式 | 5,170 | ||
| 演台 | 1台 | 510 | ||
| 太鼓 | 1台 | 740 | ||
| 司会者台 | 1台 | 360 | ||
| 指揮台 | 1台 | 300 | ||
| 指揮者用譜面台 | 1台 | 130 | ||
| 譜面台 | 1台 | 60 | ||
| 譜面灯 | 1個 | 30 | ||
| 机 | 1脚 | 180 | ||
| 折り畳みいす | 1脚 | 50 | ||
| 黒板(ホワイトボード) | 1台 | 90 | ||
| スモークマシン | 1台 | 890 | ||
| ドライアイスマシン | 1台 | 890 | ||
| ピアノ | ピアノ(A) スタインウェイ | 1台 | 10,790 | 調律費は含まない |
| ピアノ(B) スタインウェイ | 1台 | 8,930 | 調律費は含まない | |
| ピアノ(C) ヤマハ | 1台 | 8,670 | 調律費は含まない | |
| 映写機 | 16ミリ映写機 | 1式 | 3,630 | |
| スライドプロジェクター | 1台 | 1,570 | ||
| オーバーヘッドプロジェクター | 1式 | 1,570 | ||
| スクリーン | 1張 | 1,570 | ||
| 舞台照明器具 | フットライト | 1列 | 760 | |
| ボーダーライト | 1列 | 890 | ||
| サスペンションライト | 1列 | 1,570 | 1キロワットのライト20台以内の利用料金 | |
| アッパーホリゾントライト | 1列 | 890 | ||
| ロアーホリゾントライト | 1列 | 740 | ||
| 第1シーリングライト | 1列 | 1,800 | ||
| 第2シーリングライト | 1組 | 890 | ||
| トーメンターライト | 1組 | 890 | ||
| フロントライト(2階) | 1列 | 890 | ||
| フロントライト(3階) | 1列 | 890 | ||
| フロントライト(4階) | 1列 | 890 | ||
| スポットライト(1.5キロワット) | 1台 | 440 | ||
| スポットライト(1キロワット) | 1台 | 300 | ||
| スポットライト(500ワット) | 1台 | 160 | ||
| カッタースポットライト | 1台 | 230 | ||
| クセノンピンスポットライト | 1台 | 1,210 | ||
| 花道フットライト | 1列 | 360 | ||
| 効果器 | 1台 | 890 | ||
| 色紙 | 1式 | 1,570 | ||
| 音響関係器具 | マイクロホン | 1本 | 890 | |
| 吊りマイク装置 | 1式 | 1,770 | ||
| エレベーターマイク装置 | 1式 | 890 | ||
| ダイレクトボックス | 1台 | 890 | ||
| エフェクター | 1台 | 890 | ||
| ワイヤレスマイクロホン | 1本 | 1,800 | ||
| 拡声装置 | 1式 | 3,040 | ||
| カセットデッキ | 1台 | 890 | ||
| MDレコーダー | 1台 | 890 | ||
| DATレコーダー | 1台 | 890 | ||
| CDプレーヤー | 1台 | 890 | ||
| オープンデッキ | 1台 | 890 | ||
| 跳ね返りスピーカー | 1式 | 1,210 | ||
| モニタースピーカー | 1式 | 740 | ||
| 移動ミキサー | 1台 | 1,570 | ||
| コンセント | 1kw 1時間 | 160 | AC電源を必要とする持込器具に係る利用料 | |
※午前(9時~12時)、午後(13時~17時)、夜間(18時~22時)をそれぞれ1回として徴収します。
会議室
単位:円
| 設備等の名称 | 単位 | 利用料 円 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 液晶プロジェクター(会議室用) | 1台 | 1,320 | |
| VTR | 1式 | 2,170 | 第6会議室用 |
| インターネット接続設備(会議室用) | 1式 | 370 | Wi-Fi接続用ルーター アクセスポイント等一式(1室) |
※午前(9時~12時)、午後(13時~17時)、夜間(18時~22時)をそれぞれ1回として徴収します。
リハーサル室
単位:円
| 設備等の名称 | 単位 | 利用料 円 | 備考 |
|---|---|---|---|
| ピアノ(D) | 1台 | 2,170 | 第1・2リハーサル室用調律費は含まない |
※午前(9時~12時)、午後(13時~17時)、夜間(18時~22時)をそれぞれ1回として徴収します。
お得な割引制度のご案内
ホール
スプリング割引プラン
対象:練習・リハーサルのみの目的(本番を伴わない)での4月~5月のホール利用者
附属施設・設備等利用料金を無料
会議室・多目的ルーム・第1リハーサル室
お得意様割引プラン
ご利用金額5万円ごとに次回の施設利用料金を2,000円引き
第1リハーサル室
平日日中割引プラン
対象:7・8月を除く平日の午前・午後に第1リハーサル室を利用する者
(ホールや会議室等との併用利用を除く)
施設の基本利用料金を50%引き
利用料金の減免について
次の場合には利用料金の減免制度がありますので、宝山ホールにお問い合せください。
なお、利用許可申請書と一緒に利用料金減額申請書の提出が必要になります。
| 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている者が構成員の半数以上を占める団体が主催する催物 | 5割相当額を減免 |
|---|---|
| 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている者が、第1リハーサル室及び展示室を利用して行う催物等 | 5割相当額を減免 |
| 県内の小中学生のための催物等 | 5割相当額を減免 |
| 学生又は生徒が主催する催物等 | 3割相当額を減免 |
| 学校又は学校の後援団体が主催する催物等 | 2割相当額を減免 |
